2011年12月24日
清子の夜。
今朝のことにございます。
兄が
「おれ、ずっと不思議に思ってた事があるんだけど・・・。」と。
まさか、兄に限って
「家には煙突がないのに、サンタさんはどうやって枕元にプレゼント置いてくの?」なんて
ドリーミンな質問ではないだろうとは思ったんですが・・・。
次に兄の口から発せられた「ずっと不思議に思ってた事」には
さすがの母も度肝を抜かれました。
「『キヨシコノヨル』のさぁ、『きよしこ』って誰のコト?」
・・・・・・・・・・・・・・・・は(。□。;)?!
きよしこ?
誰のコト?!
ええ。ええ。
しつこい様ですが、こちとら兄の母歴11年でございますよ。
山あり谷あり、ツッコミ所満載の楽しい子育てライフを送って来たんですよ。
どんなトンチンカンな質問だってサラっと受け流すくらいの余裕だってありますよ。
でも、「きよしこ」て┏(_□_:)┓!!
区切りソコじゃねぇし!!
きよしこ・・・。
漢字にするなら「清(きよし)子(こ)」かしら。
さすがに、これは放置する訳にもいかず。
「きよしこの夜」はね、「清子さんの夜」ではないのよ?と説明してあげましたとも。
・・・・・・ふぅ。
なんて楽しい毎日なんでしょう(超棒読み)
ま、そんな訳で、
皆さま、たのしいクリスマスをお過ごしください(* ̄∇ ̄*)
2011年11月14日
兄、生誕記念。
2日前のコトですが、
朝起きてきた兄が上機嫌で
「オ~レ~の~たんじょうびぃ~は、おっとっつい♪」とかなんとか歌ってたんですが・・・。
今日は、そんな兄の誕生日。
ええ、ええ。
こちとら兄の母親歴11年でございますよ。
いまさら、一昨日と明後日を間違えてる事くらい何でもございませんw
もう、
それはそれで、どうかと思うけどw

「BLACH」と「ONE PIECE」をこよなく愛するジャンプっ子。
すきなTV番組は「世界ふしぎ発見」と「金曜日と日曜日の映画」。
将来の夢は「海の人」ww
恥ずかしいから今日しか言わないけど。
ウチのコに生まれてきてくれてありがとう。
これからもよろしくね。
2011年10月06日
ちょっと、寂しい。
今日は兄、一泊研修でお泊りなんですが・・・。
勝手なモンで、
いるとうるさいのに、いないと寂しい。
つまんなーーーい(o_д_)
一人でゴハン食べても美味しくなーーーい(_Д_o)
あ、ちなみに一人ご飯は全然へっちゃらなタイプ。
普段いる人がいないと、なんか調子狂うってコトで。
これで、一週間いないとかだと、開き直って楽しくなってくるんだけどなぁw
ま、いないもんは仕方ないので。
コテツとごはん。
一人分だとちゃんと作る気にもならず。
うどんで、ささっと済ませてしまおうかと( ̄∇ ̄*)ゞ
・・・・・・・・な、訳ないんですが。
こてつに話しかけてる回数がいつもより多いです。
話しかけてるフリして、ひとりごとです。
母のことなんて、思い出しもしないで楽しくやってるんだろうなぁ。
それでいいんだけど。
むしろ全然オッケーだけど。
父、早く帰ってこないかなぁ。。。ρ(-ω- )
2011年04月25日
ついに判明。
何がって?
兄の血液型デスヨヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄;)ノ
ええ。今頃です。
兄を産んだ病院は、新生児の血液型はハッキリしないのでって訳で基本的に教えてくれないトコロで。
(聞けば教えてくれたって人も)
そんなもんなのか~と思いつつ、
小学校に上がったら血液検査するもんね~♪とか思ってたらば、
しないでやんの!!(゚ロ゚屮)屮
で、早幾年(・・・幾年にも程があるっつーハナシ)。
ようやく、してきました。
で、今日結果を聞いてきました。

良かった。
B型とかじゃなくて\(;゚∇゚)/
(深い意味はないです。念のためw)
これでコテツ家はA型だらけなコトが判明。
母が小学生の時はしたんだけどなぁ。
血液型検査。
5年生まで放置しといて言うなってカンジだけど、
今はしないのねぇ。
あぁ、11年間刺さりっぱなしだった、小骨が取れた気分。
そんなコテツ家の今日の晩ごはん。

・ホッケの煮つけ
・ネギ入りだし巻き卵
・白菜の煮びたし
・タケノコごはん
・お味噌汁
兄の「なんかA型って分かったら和食の気分だな~」って、
良くわからない理由で。
今日は兄と二人の「ザ・手抜きDAY」だったのに。
いや、手抜きじゃない日の方が少ないんですけど。
だから、デザートも和風。

いちご大福♪
(絵ヅラが地味・・・)
昨日作ったんだけどね。
求肥だから、一日たってもモチモチ♪
ちなみに、
O型だと、お肉とかガッツリ・・・だそうです。
あくまでも兄のイメージですので、科学的根拠は一切ナシ(当たり前)ですのであしからず(。-人-。)
兄の血液型デスヨヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄;)ノ
ええ。今頃です。
兄を産んだ病院は、新生児の血液型はハッキリしないのでって訳で基本的に教えてくれないトコロで。
(聞けば教えてくれたって人も)
そんなもんなのか~と思いつつ、
小学校に上がったら血液検査するもんね~♪とか思ってたらば、
しないでやんの!!(゚ロ゚屮)屮
で、早幾年(・・・幾年にも程があるっつーハナシ)。
ようやく、してきました。
で、今日結果を聞いてきました。
良かった。
B型とかじゃなくて\(;゚∇゚)/
(深い意味はないです。念のためw)
これでコテツ家はA型だらけなコトが判明。
母が小学生の時はしたんだけどなぁ。
血液型検査。
5年生まで放置しといて言うなってカンジだけど、
今はしないのねぇ。
あぁ、11年間刺さりっぱなしだった、小骨が取れた気分。
そんなコテツ家の今日の晩ごはん。
・ホッケの煮つけ
・ネギ入りだし巻き卵
・白菜の煮びたし
・タケノコごはん
・お味噌汁
兄の「なんかA型って分かったら和食の気分だな~」って、
良くわからない理由で。
今日は兄と二人の「ザ・手抜きDAY」だったのに。
いや、手抜きじゃない日の方が少ないんですけど。
だから、デザートも和風。
いちご大福♪
(絵ヅラが地味・・・)
昨日作ったんだけどね。
求肥だから、一日たってもモチモチ♪
ちなみに、
O型だと、お肉とかガッツリ・・・だそうです。
あくまでも兄のイメージですので、科学的根拠は一切ナシ(当たり前)ですのであしからず(。-人-。)
2011年01月28日
呪われたスケート靴?
早番で帰って来た父と兄が近所のスキー場のナイターに出かけて行きました。
ので、母は一人で留守番ちう。

あ、この方も一緒。
ナイターですって。奥さん。
コテツ家ではついぞ聞いた事のない、スポーティー(?)な響き。
兄、先週ボード行って派手に転倒したらしく、
ひじのじん帯伸ばしたとかどうとかで大騒ぎしたばっかりなのに。
それっきり、ボード怖いとか言い出したらどうしましょ・・・とか思ってたんですが、
幸い大丈夫な様子。
そうですとも。
そんなんでヘコタレてられたら、初期投資が回収出来ないじゃないですか(鬼母)!!
なんとか元取るまでは続けていただかないと ( ̄‥ ̄)=3。
それにしても、
兄、今日スケート大会だったんですよ。さすが10歳児。体力あるなぁ。
母は仕事で見に行けなかったんですけど、
放課後毎日練習したりして、結構頑張ってたんですよ。
なんで、今日もわりと自信満々というかね、出来ないなりに頑張って滑ってくるよ・・・と
出かけて行ったワケですが、
帰ってきたら面白いくらいテンション下がってました( ̄∇ ̄)。
訳を聞いたらば、
「途中でスケート靴の紐がほどけた。」と。
いや、いや。あーた(木〇洋二風味)。
去年はスケート靴途中で脱げたって言ってなかったっけ?
つくづく、ついてないと言うべきか。
憑かれてると言うべきか・・・・(; ̄д ̄)ノ。
兄曰く、呪われてるんだそうですよ。靴。
えーと・・・。
靴のせいにすなヾ(。`Д´。)ノ彡
来週からも引き続き練習しろって言われたらしいですしね。
頑張っていただきましょうか。
・・・・来年は紐、ちゃんと縛ろうねww
ので、母は一人で留守番ちう。
あ、この方も一緒。
ナイターですって。奥さん。
コテツ家ではついぞ聞いた事のない、スポーティー(?)な響き。
兄、先週ボード行って派手に転倒したらしく、
ひじのじん帯伸ばしたとかどうとかで大騒ぎしたばっかりなのに。
それっきり、ボード怖いとか言い出したらどうしましょ・・・とか思ってたんですが、
幸い大丈夫な様子。
そうですとも。
そんなんでヘコタレてられたら、初期投資が回収出来ないじゃないですか(鬼母)!!
なんとか元取るまでは続けていただかないと ( ̄‥ ̄)=3。
それにしても、
兄、今日スケート大会だったんですよ。さすが10歳児。体力あるなぁ。
母は仕事で見に行けなかったんですけど、
放課後毎日練習したりして、結構頑張ってたんですよ。
なんで、今日もわりと自信満々というかね、出来ないなりに頑張って滑ってくるよ・・・と
出かけて行ったワケですが、
帰ってきたら面白いくらいテンション下がってました( ̄∇ ̄)。
訳を聞いたらば、
「途中でスケート靴の紐がほどけた。」と。
いや、いや。あーた(木〇洋二風味)。
去年はスケート靴途中で脱げたって言ってなかったっけ?
つくづく、ついてないと言うべきか。
憑かれてると言うべきか・・・・(; ̄д ̄)ノ。
兄曰く、呪われてるんだそうですよ。靴。
えーと・・・。
靴のせいにすなヾ(。`Д´。)ノ彡
来週からも引き続き練習しろって言われたらしいですしね。
頑張っていただきましょうか。
・・・・来年は紐、ちゃんと縛ろうねww
2011年01月14日
兄、抜かれる
冬休み中にやっつけなきゃいけないことナンバーワンだった
兄の眼科にようやく行ってきました。
(冬休みも残り4日。その時点で一個しかやっつけなきゃいけないことを片付けてないっつー現実は見ないふりってことでひとつ。)
2学期の視力検査で引っかかって、眼科でちゃんと検査を・・・と言われながら
ついつい先延ばしにしてたんでね。
視力自体は右目が0.3の左が1.2。
両目で1.5あるから今時点で本人が不自由してないってのにも納得。
片目のみレンズ入れてメガネすることもできるけど、今すぐどうこうって訳でもないとのコト。
兄はメガネに抵抗ないみたいだから、度の軽いうちにメガネして慣らしておくってテもあるらしいですが。。。
それよりもですよ!!
まつ毛ですよ。まつ毛。
兄、逆さまつ毛らしく(そーいえば、赤ちゃん検診の時に言われた気がする・・・。)
そのまま目を掻いたりするもんだから、黒目にだいぶ傷が付いてると。
今はまだ顔も成長中だから大きくなるにつれて下瞼がいい感じに下がってくれるのを待ちましょうとのことだったんだけど、待ってる間はどーするのか?
抜くんです(゚ロ゚屮)屮
邪魔になってるのを定期的に抜きに来いと、先生ピンセット片手に笑顔でおっさいました。
抜くと聞いて半分固まってる兄。
しかし、後ろには同じく笑顔の助手の方ががっちり控えてらっしゃるので身動きとれず。
「こーーんな小さい赤ちゃんでも痛くないって言ってたよ~。」の言葉に今更怖いとか言い出せないし、
でも、痛いもんは痛い!!
診察室に響く兄のくぐもった悲鳴。←せめて大声出さないように頑張ってる模様。
母、たまらず3本目で吹き出しました( ̄∇ ̄;)
すんません。
いやだって、面白いんだもん(T▽T)
必死に頑張ってる兄。
三本目までよく耐えたよ。自分ww
それにね、先生の目力ハンパない。片田舎の売れないホストみたい。
くっきり二重に、上下のまつ毛バッサーで。
眉毛も抜かりなくお手入れされてて。
目力ハンパないから眼科医なのか、眼科医だから目力ハンパないのか・・・。
(どっちも違うでしょうけど)

眉毛に押されてて存在感薄いですが、
コテツもまつ毛バッサーです。
つか、目の周り真っ黒でどこが目かわからず。
ブラックホールか?
毎朝、母がせっせとビューラーだのマスカラだのを駆使してなんとかまつ毛伸ばそうと
四苦八苦してるのに。
いいなぁ。
まつ毛バサバサの目力班。
兄の眼科にようやく行ってきました。
(冬休みも残り4日。その時点で一個しかやっつけなきゃいけないことを片付けてないっつー現実は見ないふりってことでひとつ。)
2学期の視力検査で引っかかって、眼科でちゃんと検査を・・・と言われながら
ついつい先延ばしにしてたんでね。
視力自体は右目が0.3の左が1.2。
両目で1.5あるから今時点で本人が不自由してないってのにも納得。
片目のみレンズ入れてメガネすることもできるけど、今すぐどうこうって訳でもないとのコト。
兄はメガネに抵抗ないみたいだから、度の軽いうちにメガネして慣らしておくってテもあるらしいですが。。。
それよりもですよ!!
まつ毛ですよ。まつ毛。
兄、逆さまつ毛らしく(そーいえば、赤ちゃん検診の時に言われた気がする・・・。)
そのまま目を掻いたりするもんだから、黒目にだいぶ傷が付いてると。
今はまだ顔も成長中だから大きくなるにつれて下瞼がいい感じに下がってくれるのを待ちましょうとのことだったんだけど、待ってる間はどーするのか?
抜くんです(゚ロ゚屮)屮
邪魔になってるのを定期的に抜きに来いと、先生ピンセット片手に笑顔でおっさいました。
抜くと聞いて半分固まってる兄。
しかし、後ろには同じく笑顔の助手の方ががっちり控えてらっしゃるので身動きとれず。
「こーーんな小さい赤ちゃんでも痛くないって言ってたよ~。」の言葉に今更怖いとか言い出せないし、
でも、痛いもんは痛い!!
診察室に響く兄のくぐもった悲鳴。←せめて大声出さないように頑張ってる模様。
母、たまらず3本目で吹き出しました( ̄∇ ̄;)
すんません。
いやだって、面白いんだもん(T▽T)
必死に頑張ってる兄。
三本目までよく耐えたよ。自分ww
それにね、先生の目力ハンパない。片田舎の売れないホストみたい。
くっきり二重に、上下のまつ毛バッサーで。
眉毛も抜かりなくお手入れされてて。
目力ハンパないから眼科医なのか、眼科医だから目力ハンパないのか・・・。
(どっちも違うでしょうけど)
眉毛に押されてて存在感薄いですが、
コテツもまつ毛バッサーです。
つか、目の周り真っ黒でどこが目かわからず。
ブラックホールか?
毎朝、母がせっせとビューラーだのマスカラだのを駆使してなんとかまつ毛伸ばそうと
四苦八苦してるのに。
いいなぁ。
まつ毛バサバサの目力班。
2010年12月25日
通常営業
さて、クリスマスでございました。
なんか兄のテンションも昔みたく
「クリスマスー!!イェーーイ!!」みないなカンジでもなく。
貰えるもの貰えればそれで良し・・・みたいなね。
親としましては楽でうれしいような、寂しいような。
朝、クリスマスだけど何か食べたいものある?って聞いたら
帰って来た答えが
「サバ。」
・・・・塩焼きでいいっすか?
鯖って。
クリスマスに鯖って(2回言った) il||li. _| ̄|○il||li
まぁ。いいけどね。
本人がそれでいいなら、全然鯖オッケーだけどね。
そんな訳で、コテツ家の今年のクリスマスは通常営業決定。
と、思っていたらば
父が今日に限って早く帰って来やがった来ました。
本人といては一応クリスマスだから気を利かせたつもり(多分)
慌ててチキン焼きましたよ。
グラタンつくりましたよ。
こじゃれたサラダなんかも用意しましたよ。
父。
サプライズのつもりなら来年からは止めていただきたい( ̄‥ ̄)=3

ケーキは美味かったヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
なんか兄のテンションも昔みたく
「クリスマスー!!イェーーイ!!」みないなカンジでもなく。
貰えるもの貰えればそれで良し・・・みたいなね。
親としましては楽でうれしいような、寂しいような。
朝、クリスマスだけど何か食べたいものある?って聞いたら
帰って来た答えが
「サバ。」
・・・・塩焼きでいいっすか?
鯖って。
クリスマスに鯖って(2回言った) il||li. _| ̄|○il||li
まぁ。いいけどね。
本人がそれでいいなら、全然鯖オッケーだけどね。
そんな訳で、コテツ家の今年のクリスマスは通常営業決定。
と、思っていたらば
父が今日に限って早く帰って
本人といては一応クリスマスだから気を利かせたつもり(多分)
慌ててチキン焼きましたよ。
グラタンつくりましたよ。
こじゃれたサラダなんかも用意しましたよ。
父。
サプライズのつもりなら来年からは止めていただきたい( ̄‥ ̄)=3

ケーキは美味かったヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
2010年11月15日
はえて?
ほーら。
ブログ再開から5日。
早くも脱線しだしましたよ~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
今日も兄メインだし。
犬ブログなんて言っときながら、コテツなんて最初の自己紹介以来出番ナシだし(-ω-;)
ま、いいんだけどね。
面白いことしない彼が悪いんだし。
って、コトで。
昨日の事ですが兄氏、めでたく10才になりました\(^▽^\)(/^▽^)/
まだまだ猿と人間の境界線を行ったり来たりの兄ですが。
しかも猿濃度若干濃いめですが。
そんな兄でも無事に10周年♪(*'-')<※★:゚*☆
プレゼントを一緒に買いに行く予定だったんで
朝イチから無駄にテンション↑。
で、
「あーー、今日からオレもはえて天才だー。」と。
はい???????
生えて?
映えて?
いやいや、栄えて?
まさかのハゲて?
天才っつーのは、英語で10がtenだからってとこまでは理解できたんですよ。
でも、はえて?何?
「え、だってよく言うでしょ?『今日からはえてこのチームの一員です』とかって」
・・・・・・はれて?
朝からコイツは何を言い出すのかと。
何かの暗号か、合言葉かと。
いろいろ考えたんですよ。母は。
いやぁ、スッキリv(▽ ̄ V)
猿8:人2。
そんな兄の記念すべき10才のスタート。
頑張れ。母。
先はまだまだ長そうだ┐( ̄ヘ ̄)┌

今年は焼き肉屋さんでお祝い&サーティワンのアイスケーキでお祝い。
兄のリクエストが「肉とアイス!!」だったもんで。
ブログ再開から5日。
早くも脱線しだしましたよ~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
今日も兄メインだし。
犬ブログなんて言っときながら、コテツなんて最初の自己紹介以来出番ナシだし(-ω-;)
ま、いいんだけどね。
面白いことしない彼が悪いんだし。
って、コトで。
昨日の事ですが兄氏、めでたく10才になりました\(^▽^\)(/^▽^)/
まだまだ猿と人間の境界線を行ったり来たりの兄ですが。
しかも猿濃度若干濃いめですが。
そんな兄でも無事に10周年♪(*'-')<※★:゚*☆
プレゼントを一緒に買いに行く予定だったんで
朝イチから無駄にテンション↑。
で、
「あーー、今日からオレもはえて天才だー。」と。
はい???????
生えて?
映えて?
いやいや、栄えて?
まさかのハゲて?
天才っつーのは、英語で10がtenだからってとこまでは理解できたんですよ。
でも、はえて?何?
「え、だってよく言うでしょ?『今日からはえてこのチームの一員です』とかって」
・・・・・・はれて?
朝からコイツは何を言い出すのかと。
何かの暗号か、合言葉かと。
いろいろ考えたんですよ。母は。
いやぁ、スッキリv(▽ ̄ V)
猿8:人2。
そんな兄の記念すべき10才のスタート。
頑張れ。母。
先はまだまだ長そうだ┐( ̄ヘ ̄)┌

今年は焼き肉屋さんでお祝い&サーティワンのアイスケーキでお祝い。
兄のリクエストが「肉とアイス!!」だったもんで。
2010年11月13日
学芸会でした。
本日、コテツ兄の学芸会(*゚▽゚)ノ。
あ、コテツ兄とは言っても人でございます。
我が家にコテツよりも先にいたのでw、兄。
で、学芸会といえばお弁当(゚ー゚)(。_。)。
都会の小学校なんかだと、人数の関係か(衛生的な問題ってトコもあるとかないとか。)
学芸会が午前と午後に分かれてて
弁当用意しなくてもいいトコなんかもあるようですが、
残念ながら兄の通う学校は田舎小規模な学校なもんだから
学芸会も運動会も弁当持参(/_<。)。
近頃じゃあ、お弁当もコンビニで注文できたりして便利な事この上ない訳ですが、
それでもコテツ家は手作り派です。
面倒でも、眠くても文句言いながら作ります。
だって、そうでもしないと
お父さんが二人いると兄に思われてそうだからヽ(TдT)ノ。
たまにお母さんらしいコトしないとね( ̄∇ ̄*)ゞ。

こんなカンジ。
主食チーム
・ちらし寿司
・天むす
おかずチーム
・唐揚げ(お約束w)
・卵焼き(のり)
・かぼちゃとチーズのコロッケ
・野菜のうま煮
・鮭の焼きびたし
・果物いろいろ。
わざわざ書くほどたいした物入ってません。
でも、ちらし寿司は梅酢でごはん炊いて、ほんのり梅風味。
けっこう頑張ったと思うんですが( ̄∇ ̄*)ゞ(自画自賛)
兄の感想は、
「なんか、毎年同じ気がする・・・」
兄よ。
それは母が悪いんじゃないの。
毎年ある学芸会が悪いんですヾ(`Д´*)。
あ、コテツ兄とは言っても人でございます。
我が家にコテツよりも先にいたのでw、兄。
で、学芸会といえばお弁当(゚ー゚)(。_。)。
都会の小学校なんかだと、人数の関係か(衛生的な問題ってトコもあるとかないとか。)
学芸会が午前と午後に分かれてて
弁当用意しなくてもいいトコなんかもあるようですが、
残念ながら兄の通う学校は
学芸会も運動会も弁当持参(/_<。)。
近頃じゃあ、お弁当もコンビニで注文できたりして便利な事この上ない訳ですが、
それでもコテツ家は手作り派です。
面倒でも、眠くても文句言いながら作ります。
だって、そうでもしないと
お父さんが二人いると兄に思われてそうだからヽ(TдT)ノ。
たまにお母さんらしいコトしないとね( ̄∇ ̄*)ゞ。
こんなカンジ。
主食チーム
・ちらし寿司
・天むす
おかずチーム
・唐揚げ(お約束w)
・卵焼き(のり)
・かぼちゃとチーズのコロッケ
・野菜のうま煮
・鮭の焼きびたし
・果物いろいろ。
わざわざ書くほどたいした物入ってません。
でも、ちらし寿司は梅酢でごはん炊いて、ほんのり梅風味。
けっこう頑張ったと思うんですが( ̄∇ ̄*)ゞ(自画自賛)
兄の感想は、
「なんか、毎年同じ気がする・・・」
兄よ。
それは母が悪いんじゃないの。
毎年ある学芸会が悪いんですヾ(`Д´*)。