2011年07月30日
チャリンコレース♪
兄の同級生のお母さんに誘われて、
隣町で毎年開催されてる
「全日本ママチャリ12時間耐久レース」でバイトしてきました(* ̄∇ ̄*)
選手として参加する別のお母さんにもお誘いを受けたし。
なんだか、今年はチャリンコづいてるな・・・。
そっちは断ったけど。
速攻かつキッパリ!とww
昨日までの猛暑が嘘みたいな、霧雨交じりのパッとしない天気ではありましたが、
夕方5時スタートなのに、朝の7時半からゲート前にスタンバってるチームがいたり。
チャリンコがデコトラ仕様(段ボールで作ったと思われるw)だったり。
走り辛くないのか?!
ライオンキングがいたり。
12時間一人で漕ぎっぱなしと思われる、剛の者がいたりw

プレデター氏も、わざわざチャリンコ乗りに地球にいらしてましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
一瞬だけ、来年も誘われたら出てみてもいいかも・・・とか
思っちゃったよ。
ほんとに、一瞬だけど(* ̄∇ ̄*)
来年また誘われたら確実に断ると思うけど。
いや、それくらいみんな楽しそうだったってハナシ。
2011年07月29日
限界です。
朝の散歩は「涼しいうちに・・・」と、
8時前には家を出るんだけど、
ここんトコ、その時点ですでに暑い( ̄Д ̄;;
8時で暑いって、いったい何時に散歩行けばいいのか・・・( ̄ー ̄?).
「今日こそはもっと早く行かなきゃ!!」って思うんだけど
兄が夏休みだと、どうも母までのんびりしちゃって(* ̄∇ ̄*)
途中のパークゴルフ場の
東屋をお借りして
ちょっと休憩。
道路も熱持っちゃって、
いつものコースの半分も消化できません。
そして、水分補給して歩き出したのもつかの間・・・。
木陰で座り込み。
はぁーーーーーヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
ふぃーーーーーヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
まずは輻射熱で炙られた腹をクールダウン。
お次は背中。
全方位まんべんなく。
相変わらずアウェー感ハンパないエリアですが、
パークゴルフ場からキャンプ場にかけて、
気持ちのいい風が抜けてくんですよね。
背に腹は代えられませぬ( ̄‥ ̄)=3
・・・・とかエバってないで、
明日こそもっと早く散歩行かなきゃ。
2011年07月28日
ぷちぷち怖い。
散歩から帰ってきて、
ふとコテツの足を見ると

プチプチがいっぱいな件w( ̄Д ̄;)w
良く見ると、なんかの種な事が判明するんですが。
毎日のように
ひいぃぃ!!(゚ロ゚屮)屮ってなる、ザ・チキンな母( ̄∇ ̄*)ゞ
いや、だって。
絵面が、どう見ても虫。
つか、一匹や二匹混ざってても気づかない。きっと。

顔にも、チラホラ。
うーーん。
夏の散歩の意外な盲点"ノ(-____-;)
2011年07月25日
超VIP
今日も暑かったコテツ地方。
最高気温31℃だそうな・・・\(*T▽T*)/
ジリジリと照りつける太陽。
容赦なく降り注ぐ紫外線。
母、変な日焼けしちゃって
一人オセロ状態\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/
ひんやりペットボトル。
強引に抱えさせてみたら
拒否るでもなく、そのまま寝ちゃった。
暑かったのね・・・。
アタマ、落ちてるけどw
で、そんなコテツ家に
超VIPがいらっさいましたヽ(ω・ヽ)(ノ・ω)ノ
まず、長旅の疲れを癒していただくべく
冷たい水風呂へ。
その間に、母は特別室のご用意。
しっかりと掃除して
整理整頓もぬかりなく。
そんな特別待遇のVIPとは・・・
当麻町からお越しのでんすけサマヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
デカっw( ̄▽ ̄;)w
ガンツ球かと思ったわ。
どうしよう。
転送されたら・・・。
いや、さすがにそこまでデカくないけど(* ̄∇ ̄*)
大きさの比較のために
コテツを並べてみたけど、
いかんせんコテツもデカいから、いまいち伝わらないww
丸ごとじゃ冷やせないから、ジャブジャブ水道水浴びてもらったのに(=水風呂)
特別室(=冷蔵庫)も掃除して整理したのに。
半分に割っても、まだ入らない。
明日から、もりもり消費しなきゃ♪
2011年07月21日
不完全燃焼
別に決めたわけではないのに、
月イチ恒例の「おすすめだったりなかったり」。
だいたい、読んだ本は右から左。
好きな作家さんの大当たり!!とかは別として、
一か月もたつと、たいていの本の題名すら思い出せない。
そこ自信満々で言い切るのもどうかと思うけど。
そんな訳だから、
ここで紹介するのは良くも悪くも、何かしら母のアンテナに引っかかったモノばかり。
では、さっそく。
アヒルと鴨のコインロッカー 伊坂 幸太郎
なんとなーーーく、食わず嫌いだった作家さん。
今まで手出さずに来たけど、やっぱり苦手だったw
コレは・・・。
過去と現在が、あっち行ったりこっち行ったり。
広辞苑盗みに行く理由もまったく分かんないし。
いや、分かる人にはわかるのかもしれないけど。
母が残念なだけかもだけど・・・。
これからも、この人の本は読まないだろうなぁ・・・と、
再確認出来たコトが唯一の収穫。
ふがいない僕は空を見た 窪 美澄
第8回「女による女のためのR-18文学賞」大賞受賞作品なんですって。
その受賞作「ミクマリ」を含む短編集かと思いきや、全部リンクしてました。
コスプレだとか、不妊だとか不倫だとか、不登校だとか児童性愛だとか、とにかくてんこ盛り。
あ、R-18具合は最初の「ミクマリ」以外は薄めなんで
夢見る純情乙女でも大丈夫(何がだ?!)
読み進むうちに、どんどんオチてく救いのなさは湊かなえの告白を思い出したけど(救いなしなカンジだけ。内容は全く別物)
最後のハナシで救われる・・・ハズなのでご安心を。
ループ! 窪井 凛
帯には「ホラー」とありますが、どの辺がホラーだったのか最後までわかりませんでしたort
壮絶ないじめを苦に自殺した主人公が、子供が大人で、大人が子供な「逆世界」ってトコに飛ばされて・・・って話なんですが、
肝心の「逆世界」の内容が薄い。つかその設定自体いらないんじゃないか?!って位。
全体の設定から世界観から、何もかも中途半端。
途中で止めるのも癪だから、なんとか読み切ったけど。
GEQ 柴田 哲孝
阪神大震災が実は人災でした・・・って話。
あくまでもフィクションとのことだけど、
いちいち史実に忠実で怖い。
軽く洗脳されかかってたんで
最後のオチ(?)は思わず、発行年月日確認しちゃったわ。
読み進めるうちに、どんどん真相が明らかになって行くから止まらなくなる。
久しぶりに寝不足必至な本に出会って、ちょっとスッキリ。
THE WAR異聞太平洋戦記 柴田 哲孝
これも、ノンフィクションみたいなフィクション。
・・・たぶん。
帯には「驚愕のノンフィクションノベル」。
でも、作者は「あくまでも事実に基づいたフィクションです」って。
面白かったから、どっちでもいいけど、
ノンフィクションとして読むか、あくまでフィクションとして楽しむか・・・で
感想も違ってくるとは思うけど(↑のGEQもそうだけど。)母的には文句なし。
以上。
本日はおススメ2割、なかったり8割。
うぅ。
物足りない・・・。
月イチ恒例の「おすすめだったりなかったり」。
だいたい、読んだ本は右から左。
好きな作家さんの大当たり!!とかは別として、
一か月もたつと、たいていの本の題名すら思い出せない。
そこ自信満々で言い切るのもどうかと思うけど。
そんな訳だから、
ここで紹介するのは良くも悪くも、何かしら母のアンテナに引っかかったモノばかり。
では、さっそく。

なんとなーーーく、食わず嫌いだった作家さん。
今まで手出さずに来たけど、やっぱり苦手だったw
コレは・・・。
過去と現在が、あっち行ったりこっち行ったり。
広辞苑盗みに行く理由もまったく分かんないし。
いや、分かる人にはわかるのかもしれないけど。
母が残念なだけかもだけど・・・。
これからも、この人の本は読まないだろうなぁ・・・と、
再確認出来たコトが唯一の収穫。

第8回「女による女のためのR-18文学賞」大賞受賞作品なんですって。
その受賞作「ミクマリ」を含む短編集かと思いきや、全部リンクしてました。
コスプレだとか、不妊だとか不倫だとか、不登校だとか児童性愛だとか、とにかくてんこ盛り。
あ、R-18具合は最初の「ミクマリ」以外は薄めなんで
夢見る純情乙女でも大丈夫(何がだ?!)
読み進むうちに、どんどんオチてく救いのなさは湊かなえの告白を思い出したけど(救いなしなカンジだけ。内容は全く別物)
最後のハナシで救われる・・・ハズなのでご安心を。

帯には「ホラー」とありますが、どの辺がホラーだったのか最後までわかりませんでしたort
壮絶ないじめを苦に自殺した主人公が、子供が大人で、大人が子供な「逆世界」ってトコに飛ばされて・・・って話なんですが、
肝心の「逆世界」の内容が薄い。つかその設定自体いらないんじゃないか?!って位。
全体の設定から世界観から、何もかも中途半端。
途中で止めるのも癪だから、なんとか読み切ったけど。

阪神大震災が実は人災でした・・・って話。
あくまでもフィクションとのことだけど、
いちいち史実に忠実で怖い。
軽く洗脳されかかってたんで
最後のオチ(?)は思わず、発行年月日確認しちゃったわ。
読み進めるうちに、どんどん真相が明らかになって行くから止まらなくなる。
久しぶりに寝不足必至な本に出会って、ちょっとスッキリ。

これも、ノンフィクションみたいなフィクション。
・・・たぶん。
帯には「驚愕のノンフィクションノベル」。
でも、作者は「あくまでも事実に基づいたフィクションです」って。
面白かったから、どっちでもいいけど、
ノンフィクションとして読むか、あくまでフィクションとして楽しむか・・・で
感想も違ってくるとは思うけど(↑のGEQもそうだけど。)母的には文句なし。
以上。
本日はおススメ2割、なかったり8割。
うぅ。
物足りない・・・。
2011年07月19日
河原でやっほい♪
開けない夜もないけど、
止まない雨もないのです!!
大切なのは諦めないことだって、なでしこJAPANも言ってたわ。
・・・はい、便乗です♪(* ̄ー ̄)v
母が諦めようが、諦めないでいようが
雨は止みますし。
とにかく、久しぶりの晴れ間に飼い犬ともどもテンション上がって
兄を送り出してから、
いてもたってもいられなくて隣町の河原へ遠征ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ

高まる期待。
前に来たときに勢い余ってダイブした小川を越えてさらに行くと、
河原に行けることをハケーーンヾ(  ̄▽)ゞ

水もへっちゃら。
(浅い&流れが穏やかゆえ)

余裕っす。
いつの間にか、こんなに逞しくなって(TwT。)
母ちゃん嬉しいよ。
いや、でも。
ここは本気でおススメです。
大雨振った後とかは増水したりしてて危険なんでしょうけど。

こんなでっかい木が倒れてるってことは
結構な勢いで流れてる時もあるってコトよね?
すぐ隣の川は水量も流れの勢いもそれなりにあるので、
子供やワンコを遊ばせるのは危険。
何を隠そう、母もその昔この川で釣りしてて
足滑らせて流されたことアリ。(ちょっとだけど。)
本流にさえ近づかなければ大丈夫。(もちろん目は離せないけど)
浅いし、流れも穏やか。

今度は兄ちゃんも一緒にね。
走り回って、帰ってきたら即爆睡(* ̄▽ ̄*)
幸せなヤツ。
止まない雨もないのです!!
大切なのは諦めないことだって、なでしこJAPANも言ってたわ。
・・・はい、便乗です♪(* ̄ー ̄)v
母が諦めようが、諦めないでいようが
雨は止みますし。
とにかく、久しぶりの晴れ間に飼い犬ともどもテンション上がって
兄を送り出してから、
いてもたってもいられなくて隣町の河原へ遠征ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ
高まる期待。
前に来たときに勢い余ってダイブした小川を越えてさらに行くと、
河原に行けることをハケーーンヾ(  ̄▽)ゞ
水もへっちゃら。
(浅い&流れが穏やかゆえ)
余裕っす。
いつの間にか、こんなに逞しくなって(TwT。)
母ちゃん嬉しいよ。
いや、でも。
ここは本気でおススメです。
大雨振った後とかは増水したりしてて危険なんでしょうけど。
こんなでっかい木が倒れてるってことは
結構な勢いで流れてる時もあるってコトよね?
すぐ隣の川は水量も流れの勢いもそれなりにあるので、
子供やワンコを遊ばせるのは危険。
何を隠そう、母もその昔この川で釣りしてて
足滑らせて流されたことアリ。(ちょっとだけど。)
本流にさえ近づかなければ大丈夫。(もちろん目は離せないけど)
浅いし、流れも穏やか。
今度は兄ちゃんも一緒にね。
走り回って、帰ってきたら即爆睡(* ̄▽ ̄*)
幸せなヤツ。
2011年07月18日
ヤツが来た。
昨日のコトですが、
コテツ祖母&祖父が遊びに来ました。
家族構成まるで無視の大量の野菜とワンコ連れて。

1才のコーギー犬。ガッツ氏です。
ヤンチャ盛りの食べ盛り。
初めて会ったときはウエストのくびれが輝かんばかりだったのに、
すっかり見る影もなく。
立派なメタボ犬に成長(* ̄∇ ̄*)

まずはご挨拶。
そして・・・・・


fight!!Щ(`д´Щ)

場外乱闘ww

一時休戦。
ワンコ列車2両編成。
何が楽しいのか
2ワンで連なって、ずーーーっと端っこ回ってましたw
前に黒ラブちゃんの飼い主さんが
いつもデカいの見慣れてるからコテツが小さく見えるって言ってたけど、
はげしく同意いたしますヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ
体重差およそ2倍。
こてつもシュナウザーにしては大きい方だけど・・・。
こてつとしては、年長者の威厳を示したいところなんでしょうが
いかんせん体格差がハンパない。
乗っかろうにも引きずられ・・・。
かなり面白いコトになってました(* ̄∇ ̄*)
コテツ祖母&祖父が遊びに来ました。
家族構成まるで無視の大量の野菜とワンコ連れて。
1才のコーギー犬。ガッツ氏です。
ヤンチャ盛りの食べ盛り。
初めて会ったときはウエストのくびれが輝かんばかりだったのに、
すっかり見る影もなく。
立派なメタボ犬に成長(* ̄∇ ̄*)
まずはご挨拶。
そして・・・・・
fight!!Щ(`д´Щ)
場外乱闘ww
一時休戦。
ワンコ列車2両編成。
何が楽しいのか
2ワンで連なって、ずーーーっと端っこ回ってましたw
前に黒ラブちゃんの飼い主さんが
いつもデカいの見慣れてるからコテツが小さく見えるって言ってたけど、
はげしく同意いたしますヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ
体重差およそ2倍。
こてつもシュナウザーにしては大きい方だけど・・・。
こてつとしては、年長者の威厳を示したいところなんでしょうが
いかんせん体格差がハンパない。
乗っかろうにも引きずられ・・・。
かなり面白いコトになってました(* ̄∇ ̄*)
2011年07月16日
地元でアウェー。
はっきりしない天気が続いております。
先日、暑いんじゃいっヾ(。`Д´。)ノってブログをアゲたばかりですのに。
なんか、肌寒さすら感じるコテツ地方。
本日の最高気温18度ナリ。ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
梅雨だね。きっと。
北海道にも梅雨到来。
函館に住んでた頃はあったもん。梅雨。
いや、あったというか、
みんなが「蝦夷梅雨」言ってたヤツ。
目と鼻の先のトコにある青森で梅雨って言ってるんだから
函館にあっても不思議じゃないよね・・・って勝手に納得してたんだけど。
それで北海道だけカラッカラて、津軽海峡どんだけ鉄壁だよ!って。
厳密には違うのかな・・・。
だれか、ヨシズミに聞いてみてください(丸投げ)
で、雨上がったすきに散歩に行ってきました。

花とコテツ。
なんの花かわかんないんですけど。
今が見ごろっぽい。
道の駅の裏側なんですけど、
パークゴルフ場からキャンプ場まで
散策路みたいになってます。
今日、何となく行ってみたんですが・・・。
これが、もう。
地元民の母が犬連れて散歩してるだけなのに、
ビックリするくらい、アウェー感満載w( ̄▽ ̄;)w
キャンプ場には全国津々浦々、道外ナンバーのキャンピングカーがこれでもかっ!!って
ならんでるし。
当然、聞こえてくるのもそれぞれのお国ことばだったりするわけで。
そして、ワンコもいっぱい。
皆、ワンコ連れでキャンプしてるのね~。
そうそう。
そこで人生初、生(?)ボルゾイに遭遇。
シュッ!!としてた。シュッ!!ってw
なんつーか、立ち姿がシュッて(しつこい)
シュッってしたまま、コテツをガン見してたww
でも、鳴き声がスリム〇ラブの坊主じゃない方みたいだった(* ̄∇ ̄*)
たぶん、あの人が犬の鳴き真似したら、こんな声だろうなぁ・・・って。
また会いたいなぁ。
先日、暑いんじゃいっヾ(。`Д´。)ノってブログをアゲたばかりですのに。
なんか、肌寒さすら感じるコテツ地方。
本日の最高気温18度ナリ。ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
梅雨だね。きっと。
北海道にも梅雨到来。
函館に住んでた頃はあったもん。梅雨。
いや、あったというか、
みんなが「蝦夷梅雨」言ってたヤツ。
目と鼻の先のトコにある青森で梅雨って言ってるんだから
函館にあっても不思議じゃないよね・・・って勝手に納得してたんだけど。
それで北海道だけカラッカラて、津軽海峡どんだけ鉄壁だよ!って。
厳密には違うのかな・・・。
だれか、ヨシズミに聞いてみてください(丸投げ)
で、雨上がったすきに散歩に行ってきました。

花とコテツ。
なんの花かわかんないんですけど。
今が見ごろっぽい。
道の駅の裏側なんですけど、
パークゴルフ場からキャンプ場まで
散策路みたいになってます。
今日、何となく行ってみたんですが・・・。
これが、もう。
地元民の母が犬連れて散歩してるだけなのに、
ビックリするくらい、アウェー感満載w( ̄▽ ̄;)w
キャンプ場には全国津々浦々、道外ナンバーのキャンピングカーがこれでもかっ!!って
ならんでるし。
当然、聞こえてくるのもそれぞれのお国ことばだったりするわけで。
そして、ワンコもいっぱい。
皆、ワンコ連れでキャンプしてるのね~。
そうそう。
そこで人生初、生(?)ボルゾイに遭遇。
シュッ!!としてた。シュッ!!ってw
なんつーか、立ち姿がシュッて(しつこい)
シュッってしたまま、コテツをガン見してたww
でも、鳴き声がスリム〇ラブの坊主じゃない方みたいだった(* ̄∇ ̄*)
たぶん、あの人が犬の鳴き真似したら、こんな声だろうなぁ・・・って。
また会いたいなぁ。
2011年07月15日
スートーキングなう。
近頃、コテツさん。

兄と父に妙にご執心。
お風呂前で出待ち中。
さっきまで仲良く3人で遊んでたのに、
人間チームだけ別室(お風呂)に移動。
自分と人間チームの間にある高い壁に絶望・・・してるかどうかは
わかんないけど、
中から聞こえる楽しげな笑い声に辛抱たまらず

覗いてみる(* ̄∇ ̄*)
父と兄が中にいるので、さすがに画像は無理ですが
勢い余って中まで入ってくコトもしばしば( ̄Д ̄;)
なぜ?
いままで見向きもしなかったのに。
いいけど。
いっその事入っちゃえばいいのに。
そして洗われてしまえばいいのに( ̄‥ ̄)=3
いつものシャンプーでも、それぐらい積極的に来てくれればいいのに。

そんな顔されても・・・・。
お風呂あがったら
また遊んでもらえばいいじゃない( ̄∇ ̄)
兄と父に妙にご執心。
お風呂前で出待ち中。
さっきまで仲良く3人で遊んでたのに、
人間チームだけ別室(お風呂)に移動。
自分と人間チームの間にある高い壁に絶望・・・してるかどうかは
わかんないけど、
中から聞こえる楽しげな笑い声に辛抱たまらず
覗いてみる(* ̄∇ ̄*)
父と兄が中にいるので、さすがに画像は無理ですが
勢い余って中まで入ってくコトもしばしば( ̄Д ̄;)
なぜ?
いままで見向きもしなかったのに。
いいけど。
いっその事入っちゃえばいいのに。
そして洗われてしまえばいいのに( ̄‥ ̄)=3
いつものシャンプーでも、それぐらい積極的に来てくれればいいのに。
そんな顔されても・・・・。
お風呂あがったら
また遊んでもらえばいいじゃない( ̄∇ ̄)
2011年07月13日
暑いっす。
よく洗車した次の日に雨に降られた人に、
「日ごろの行いが悪いからだよ~ww」なんて言いますが、
それまでどピーカンだったのに、洗車場に着いたとたんに
土砂降りになる母って・・・ il||li. _| ̄|○il||li
バケツひっくり返したっつーか、
あまりの暑さにヤケになった雷様が、タライごとぶん投げた・・・みたいな。
そんな大雨。
おかげで、洗車しなくても何となくきれいになったけど。車 ( ̄▽ ̄)b
いや、それにしても暑い日が続いておりますコテツ地方。
朝の涼しいうちに・・・って散歩に行っても、
もう、すでに暑い。
日中なんて、職場から家まで帰って来るだけで焦げそう( ̄Д ̄;;
閉め切った家で留守番してるコテツもさぞかし暑かろう。
(2階は全開だから、ある程度は風も通るだろうけど・・・。)
コテツvs扇風機。
帰ってきて扇風機つけると飛んできます。
首に巻いてるのは保冷剤。
犬も首筋冷やすと涼しいらしいです。
あ、それと。
いいかげんなどさんこさんも言ってたけど、
キンキンに凍らせたペットボトルを、コテツの行き倒れスポットに置いておきます。
同じく、活用されてるかは謎なままですが・・・(* ̄∇ ̄*)
こっそり病み上がりなコテツ。
元気になったと思ったら、今度は夏バテで・・・とかは
勘弁して得頂きたいトコロ┐( ̄ヘ ̄)┌
でも、
散歩中に、飼い主を日除けにして休憩するのは止めて頂きたいのです。
2011年07月12日
ふっかーーーーーーーっつ!!
ご無沙汰してました。
死にかけてたんです。
ウソだけど。
いや、半分ホント。
すいません。中途半端な嘘ついて( ̄▽ ̄)ゞ
あ、母がじゃないです。
コテツがです。
金曜日の朝、
なんだか元気がなくて。
いつもは起きてきた母を華麗なステップ付きで熱烈歓迎(単なるゴハン催促)してくれるのに
それもナシ。
ゴハンもいつもの量をいつもの3倍くらい時間かけてなんとか完食ヽ(  ̄д ̄;)ノ
と思ったら、全部リバース(゚ロ゚屮)屮
その時点ではまだ「夏バテ?」くらいにしか思ってなかったんですが、
どうも様子がおかしい。
寝てばかりだし、呼んでも反応鈍いし。
しかも、なんとなく震えてる?
(熟睡中に足ピクピク・・・の全身&激しいバージョン)
はい。
病院ケテーーーーイε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
んが、病院大好きっ子(つか、先生大好き)ゆえ。
病院着いたら尻尾ぶんぶん振っちゃうんだなぁ。
せつなげにきゅんきゅん鳴いちゃうんだなぁ。
具合悪いはずですのに。
つか、さっきまでホントにぐったりでしたのにo( ̄ー ̄;)ゞ
ひと通り様子を説明して、
検温→触診→エコー・・・と、あれこれ診てもらって
得意の(?)誤飲・誤食の類ではない・・・と。
若干体温が高いので、
何らかの感染症ではないかとのコト。
何らかの感染症?
風邪?
犬は風邪ひかないらしいんですけど。
馬鹿は風邪ひかないって言うけど、犬も。
ウチの子がおバカだから風邪ひかない訳じゃないの。念のためw
そんなこんなで、
抗生剤と吐き気止めの注射してもらって帰って来た訳なんですが。
その日の夜には
復活してましたw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))w
すげぇな、抗生剤。
一回り小さくなったけどねww
三度のメシ(二度だけど)が何よりの楽しみなのに、絶食だったからヽ(  ̄д ̄;)ノ
一日絶食して、それでも状態良くならなかったら、
血液検査して、きちんと原因を調べましょってコトだったんですが。
たいしたことなくてヨカッタです。
死にかけ・・・ではなかったけど、
母の心情的にはそんなカンジ。
もう、勘弁してほしいです。
・・・・・。
って、アレ?
金曜に具合が悪くなって、その日の夜には復活して。
・・・今日は火曜日。
まぁ、アレね。
母がサボってたってだけね(o ̄∇ ̄o)
すっかり元気。
ご心配おかけしました。
このクソ暑いのに、モフモフに囲まれてどや顔ww
2011年07月05日
ハトじゃないけど・・・。
朝起きたら、腕を虫に刺されてて(ちょうど力こぶのあたり)
右腕だけ超マッチョ( ̄▽ ̄;)
違うのに。
目指してるのはソコじゃないのに・・・(ノд-。)
だいいち、同じ条件で隣に寝てる父が全くの無傷だってのも気に食わない。
母だけあっちもこっちも虫刺されだらけで、不公平感満載。
母だけ蚊帳吊るして寝ようかしら。
持ってないけど。
そんな訳で、片腕だけマッチョの母は、毛皮脱いだら意外とスリムwだった犬をつれて、
隣町の河川敷まで遠征。
久しぶりのノーリードに大はしゃぎ。
というのも、
勝手にコテツ用ドックランにしていた近所の公園に
新しく介護施設が建設されるとかで、
春先からこっち、公園の半分が工事中。
遊べない訳じゃないけど、工事の邪魔になっちゃマズイし・・・って。
で、目を付けたのが河川敷。
週末になると結構な数のワンコさんたちが散歩してて、
おっきいのや、ちっさいのがちょろちょろしてるのを見かけては
一人悶々としておりました次第。
今日はさすがに平日の午前中(おまけに暑い)だけあって、
他のワンコさんの姿はありませんでしたが、
おかげで広ーい河川敷を独り占め。
たっぷり堪能いたしました(* ̄∇ ̄*)
本線とは別に小さい川もあります。
階段で降りれるように整備されてたから
川遊び用なのかな・・・。
藻だらけで、入る気にはならなかったけど┐(´-`)┌
毎度おなじみ。
へっぴり腰で川底チェックwww
・・・・・・実はこの後、
前のめりすぎて川に落ちましたw( ̄▽ ̄;)w
コテツも母もビックリしすぎて
せっかくのシャッターチャンスが・・・・。
いや、ホント。
「ハトが豆鉄砲食らったような顔」ってこういう顔なんだ・・・って。
今度はちゃんとカメラ構えてる時に落ちてくれないかなぁ(違www)
実は水嫌い。
タンポポ染めの次は、藻染めか・・・。
2011年07月03日
ダイエット成功?
いつもの散歩コースにある公園に
水遊びも出来るように(か、どうかは分かんないけど水遊び率高し)
小さな川が流れておりまして。
深い訳でもなく、幅も大人だったらまたげる位。
なのに、コテツはその川が大の苦手でして。

渡れない。
そして、浸かれない。
いつもはここで白旗あげて、
母に抱きかかえてもらって渡るんですが。
今日のコテツは一味違いました。

お?
飛ぶか?
飛ぶのか?!

ジャーーーンプ!!
それもそのハズ。
コテツさん、ダイエットに成功。
今日飛べたのは、軽くなったからではなく、ヘタレが標準装備だから。
カットするときに体重も計ってくれるんですが
3月に9.3キロだったのが、
先週(7月)は8.7キロ。
4か月もカットしないで放置とか、正しいシュナウザー飼いの皆さんには考えられないんだろうなぁ( ̄∇ ̄*)ゞ
たった0.6㎏。
されど0.6㎏。
人間の1㎏は犬の10㎏って言うくらいだし。
ってことは、0.6㎏は人間だと6㎏w( ̄▽ ̄;)w
すごいな。コテツ。
ちょっと散歩コース変えただけで、こうも違うのか。
てか、一緒に歩いてる母が1gも減ってないのはなんでだろう。
減るどころか増えてるし。
調子にのって着画とか載せてる場合じゃないんじゃ・・・ il||li. _| ̄|○il||li
水遊びも出来るように(か、どうかは分かんないけど水遊び率高し)
小さな川が流れておりまして。
深い訳でもなく、幅も大人だったらまたげる位。
なのに、コテツはその川が大の苦手でして。
渡れない。
そして、浸かれない。
いつもはここで白旗あげて、
母に抱きかかえてもらって渡るんですが。
今日のコテツは一味違いました。
お?
飛ぶか?
飛ぶのか?!
ジャーーーンプ!!
それもそのハズ。
コテツさん、ダイエットに成功。
今日飛べたのは、軽くなったからではなく、ヘタレが標準装備だから。
カットするときに体重も計ってくれるんですが
3月に9.3キロだったのが、
先週(7月)は8.7キロ。
4か月もカットしないで放置とか、正しいシュナウザー飼いの皆さんには考えられないんだろうなぁ( ̄∇ ̄*)ゞ
たった0.6㎏。
されど0.6㎏。
人間の1㎏は犬の10㎏って言うくらいだし。
ってことは、0.6㎏は人間だと6㎏w( ̄▽ ̄;)w
すごいな。コテツ。
ちょっと散歩コース変えただけで、こうも違うのか。
てか、一緒に歩いてる母が1gも減ってないのはなんでだろう。
減るどころか増えてるし。
調子にのって着画とか載せてる場合じゃないんじゃ・・・ il||li. _| ̄|○il||li
2011年07月03日
わらしべ母。
MOMONGAさんから
サルエルパンツ頂きました~ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ

着画だす(* ̄∇ ̄*)
たるんたるん具合がかなりツボ。
Tシャツでももちろんオッケだけど、
ヒールと合わせて、ちょっとキレイ目に・・・とかもイケそう。
あぁ、広がる妄想w
ありがとう。MOMONGAさん。
って、大量に頂いた山わさびがサルエルに化けたわ( ̄∇ ̄*)ゞ
わらしべ長者ってきっとこんな気分だったのね。
サルエルパンツ頂きました~ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
着画だす(* ̄∇ ̄*)
たるんたるん具合がかなりツボ。
Tシャツでももちろんオッケだけど、
ヒールと合わせて、ちょっとキレイ目に・・・とかもイケそう。
あぁ、広がる妄想w
ありがとう。MOMONGAさん。
って、大量に頂いた山わさびがサルエルに化けたわ( ̄∇ ̄*)ゞ
わらしべ長者ってきっとこんな気分だったのね。
2011年07月01日
夏仕様♪
はい。
コテツ、さっぱり夏仕様だす(* ̄∇ ̄*)

期間限定。
いいトコのお坊ちゃま風味。
いつものごとく、
オーダーは「がっつり刈って下さい」のみ。
今回、まつ毛はバッサリ。
ナゼかしら?
いいんだけど。
むしろ前回、残されたコトの方が疑問だし。
これで、さっぱり。
快適な夏が過ごせそう♪
・・・・・・・なんだけど。
基本、甘えたちゃんなコテツ。
眠くなるとぺったりくっ付いてくるんですが(含 腕枕強要)
ちなみに、母だけにくっ付いてくるのではなく、ソファにいる人ならだれでも良し。
単に、ソファで寝たいだけっつー説も。
モフモフ挟まないから、温もりがダイレクトに来る。
なんつーか、生ぬるーーい湯たんぽ抱いてるみたいヽ(  ̄д ̄;)ノ
しかも、途中でコテツも暑いって気づくのか、
ものすごく迷惑そうに、ぐいぃぃぃーーーって足蹴にされる。
ぐいぃぃぃーーーって( ̄‥ ̄)=3
勝手にくっ付いて来たのはコテツですのに。
冬はお互い快適なのになぁ(-ε-)
コテツ、さっぱり夏仕様だす(* ̄∇ ̄*)
期間限定。
いいトコのお坊ちゃま風味。
いつものごとく、
オーダーは「がっつり刈って下さい」のみ。
今回、まつ毛はバッサリ。
ナゼかしら?
いいんだけど。
むしろ前回、残されたコトの方が疑問だし。
これで、さっぱり。
快適な夏が過ごせそう♪
・・・・・・・なんだけど。
基本、甘えたちゃんなコテツ。
眠くなるとぺったりくっ付いてくるんですが(含 腕枕強要)
ちなみに、母だけにくっ付いてくるのではなく、ソファにいる人ならだれでも良し。
単に、ソファで寝たいだけっつー説も。
モフモフ挟まないから、温もりがダイレクトに来る。
なんつーか、生ぬるーーい湯たんぽ抱いてるみたいヽ(  ̄д ̄;)ノ
しかも、途中でコテツも暑いって気づくのか、
ものすごく迷惑そうに、ぐいぃぃぃーーーって足蹴にされる。
ぐいぃぃぃーーーって( ̄‥ ̄)=3
勝手にくっ付いて来たのはコテツですのに。
冬はお互い快適なのになぁ(-ε-)